溶 射


弊社の行う溶射は、防錆・防食を目的に電気式アーク溶射にて施工いたします。

厚生労働省認定 溶射技能士(防食溶射作業)と(社)日本溶射学会認定の溶射管理士を

保有しており、施工から管理までプロフェショナルに行います。

 

 

施工可能な溶射材

亜鉛×アルミニウム(通称:亜鉛アルミ)

アルミ二ウム×アルミ二ウム(通称:アルミアルミ)

 

防錆・防食効果について

鋼材に対して電気化学的な防食効果を発揮する亜鉛やアルミニウム及びそれらの合金を

溶射することにより、塗装では得られない強固な防食皮膜が形成され、鋼構造物の

超長期間の耐久性が期待できます。

溶射 防錆防食効果
溶射 防錆防食効果 試験
溶射 コスト 費用

溶 射

溶射とは、溶射材と呼ばれる材料を加熱して被施工物(基材)に吹き付け、皮膜を

形成する表面処理法の一種である。熱源には燃焼炎やプラズマなどが用いられ、

材料(溶射材)は液滴化されて、高速ガス流などによって処理対象である基材表面に

吹き付けられる。液滴や微粒子状になった溶射材は「溶射粒子」と呼ばれ、この粒子が

基材表面で凝固し、密着することで皮膜が形成される。

 

溶射に用いる熱源と溶射材の違いによって、いくつかの種類に分類される。

また用途、皮膜特性、構成材料等による名称もある。

弊社の溶射は、電気式アーク溶射(目的:防食)になります。

 

     

電気式アーク溶射

ワイヤアーク溶射とも呼ばれる。2本の金属ワイヤの間にアークを発生させ、アークの

熱によって ワイヤを溶融させる。その溶融の速度にあわせてワイヤを送給しながら

圧縮空気などの ガス噴射によって溶滴を微細化させ、被覆対象物に向かって吹きつけ

皮膜を形成させる溶射法。

アルミニウム,亜鉛,銅,鋼などの金属の溶射に多く用いられる。

 

 

ジャムカ工法

日本メタライジング防錆協会(JMCA)が推奨する、構造物の超長期耐久性を実現し、

ライフサイクルコストの削減を可能にした防錆・防食金属溶射システム